英語の発音を改善したいならアプリ学習が効果あります。
この記事では、有名な2つのアプリを比較。それぞれの料金や学習法、使いやすさなどを解説して、初心者に向いているのはどちらなのかお話します。
ELSA Speak対Bold Voice:料金プランを比較すると?

ではAI搭載の2つの発音改善アプリの料金を比較してみましょう。(2023年7月の情報です。)
まずはELSA Speakの料金表です。
種類も多くありますので、自分の状況に応じて選べます。
初心者なら、まずは無料お試しをしましょう。7日間、有料版をすべてお試しできます。
それから気に入れば、1カ月から始めてもよいですね。ちなみに私は「ELSA Speak 永久会員」になっています。
プラン名 | 料金 | 利用期間 |
---|---|---|
ELSA PRO 1ヶ月会員 | ¥900/月 | 1ヶ月 |
ELSA PRO 3ヶ月会員 | ¥1,950/3ヶ月 | 3ヶ月 |
ELSA PRO 1年会員 | ¥4,130円(定価5,900円から30%割引) | 1年 |
ELSA PRO 永久会員 | ¥10,980(定価54,900円から80%割引) | 無期限 |
次にBold Voiceの料金プランです。

プラン名 | 料金 | 利用期間 |
---|---|---|
Bold Voice | ¥22,000 | 1年間 |
こちらは1種類です。1年間のこの料金を払うことをいきなり決めるのはちょっと難しいかもしれません・・・。
ですのでBold Voiceも無料お試しが7日間できますので、やってみるのがよいと思います。
ダウンロードはこちらのページからできます。
ELSA Speak対Bold Voice:英語発音学習法を比較すると?

まず両方に共通する点について解説します。
どちらもAI搭載なので、こちらの発音をすぐに診断して、的確なフィードバックを返してくれます。
すぐに反応がくるので、リズムよく発音を改善するトレーニングを進めることができます。
ではどういった違いがあるでしょうか?
ELSA Speakはカスタマイズ度が高い
ELSA Speakの学習方法の特徴は次のような点にあります。

まずレベルチェックテストがあって、それに応じた問題が出されます。レッスンを進めると、自分の得意不得意を認識してくれるので、さらに次のレッスンカリキュラムは、それに基づいてカスタマイズされたものが提供されます。
AIが判断してくれるので、適切にトレーニングを進めることができる、すぐれた仕組です。
特に発音の解説がとても分かりやすいです。舌の位置など具体的に解説してくれます。これは読むこともできますし、音声で読み上げてもらうこともできます。
1カ月使った効果について詳しくはこちらでも解説していますので、よろしければご覧ください。
Bold Voiceはハリウッドメソッドでサクサクと進む
ではBold Voiceの学習方法の特徴はどうなっているでしょうか?

このアプリは、ハリウッド俳優に発音レッスンをしたメソッドを使っています。
初級から上級まで14のコースがあります。これにそって進んで行くことになります。発音学習を総合的にしたい人にむいています。
カリキュラムは規定のものですが、上手くできなかった発音はまた後で出題されますので、ある程度のカスタマイズされていきます。
ELSA Speakだと、つい延々とスコアがあがるまで発音を続けてしまうことがあります。ですがBold Voiceだと、うまく発音できないと、向こうがすぐに切り上げて「また後でやりましょう」と言ってくれます。サクサクと進ませたい人には良い機能です。
一日の学習時間も自分で設定できるので、毎日コツコツ続けるには便利です。
比較を表にまとめておきましたのでご覧ください。
項目 | ELSA Speak | Bold Voice |
---|---|---|
AI搭載 | 〇 | 〇 |
正確な発音チェック機能 | 〇 | 〇 |
素早いフィードバック | 〇 | 〇 |
発音解説 | 〇 | △ |
レベルチェックテスト | 〇 | ✕ |
多彩なレッスン | 〇 | 〇 |
個人に最適化されたカリキュラム | 〇 | △ |
ネイティブ言語に対応したレッスン | 〇 | 〇 |
学習時間設定 | ✕ | 〇 |
学習方法を比較するとこう言えます。
規定のコースで学習をしたい人はBold Voice、自分の不得意分野を集中的に進めたい人はELSA Speakです。
もちろん、ハリウッドの発音トレーニングメソッドで学習してみたいなら、Bold Voice一択ですね。
ELSA Speak対Bold Voice:使いやすさを比較すると?

では使いやすさについて比較してみます。
初心者にとってはこれは大切なポイントですね。使い勝手が悪いと、アプリを開くのがおっくうになって、結局続けられなかった・・・と言うことになりかねません。
自分にあった雰囲気のアプリを選びましょう。
まずは発音レッスンに大切な、「AI搭載の先生」の様子についてです。

ELSA Speakは上にあるようにキャラターがアニメです。口元はまったく動きませんので、正しい発音を学ぶためには、音声を聞くだけとなります。

ですがBold Voiceは生身の人間のアイコンです。実際に人と会ってレッスンをしている気分になります。
ですがBold Voiceには初心者にはちょっと難しいかもしれない点があります。と言いますのも、日本語がまったくないのです。
ただ英語ですべて解説や誘導もしてくれるので、英語リスニングもしながら発音学習できます。中上級者なら、こちらもよいと思います。
ELSA Speakは日本語の表記も解説音声もありますので、初心者でも問題ありません。
この点がアプリを選ぶ時に大きなポイントになりそうですね。
さらに資料についても比較しておきます。
ELSA Speakは辞書機能、Bold Voiceは母音・子音それぞれについての解説動画アーカイブがあります。
どちらも学習するのに有益な機能です。
項目 | ELSA Speak | Bold Voice |
---|---|---|
画面 | アニメキャラクター | 実際の人の顔が出るので口元を見やすい |
表示言語 | 日本語 | 英語 |
資料セクション | 辞書機能 | 母音・子音それぞれの解説動画アーカイブ |
使いやすさの比較をまとめてみましょう。
英語がある程度できるなら、Bold Voiceがよいです。ですが、英語初心者なら、ELSA Speakで始めることをおすすめします。
【まとめ】初心者むけ英語発音アプリはELSA Speak(エルサスピーク)!

英語発音を改善するためのアプリ、ELSA SpeakとBold Voiceについて比較しました。いかがでしたか?
どちらもAI搭載ですぐれたアプリです。
ただ初心者にどちらがむいているかというと、やはりELSA Speakではないでしょうか。Bold Voiceは英語表記のみになってしまうからです。
ただ英語のリーディングやリスニングに自信があって、さらに発音も極めたい、というレベルの人には、ハリウッド発のアプリBold Voiceを使うととても効果的です。
それぞれダウンロードはこちらからできます。
どちらも無料お試し期間がありますので、気になれば実際につかってみましょう。

ELSA Speakについてこちらでも詳しく解説していますので、よろしければご覧ください。
