スピーキング学習をどこから始めようか迷ったら、英単語のトレーニングから始めませんか。
初心者も安心できる大人気の無料英単語アプリduolingo(ドゥオリンゴ)を使いましょう。
この記事では学習方法や料金を詳しく解説、レビューもご紹介します!
アプリDuolingoのスピーキングトレーニング機能は?

Duolingoは、英語学習アプリの中でもとても人気の高い英単語アプリです。スピーキング機能は、実際に英語を話す練習をするために有益です。
スピーキングトレーニングでは、日常会話をふまえた短いフレーズや文章を聞き、自分の声で回答します。アプリは音声入力を受け取り、発音をチェックします。この機能を活用することで、リアルなコミュニケーションでも使えるスピーキングスキルを向上させることができます。

スピーキングトレーニングは単なる発音練習ではありません。
文法や語彙力を強化して自信を高めますし、ネイティブスピーカーと実際に会話するハードルを低くしてくれます。つまり英語学習全体の質を向上させるための基盤となります。
Duolingoでのスピーキングトレーニングの始め方

Duolingoのスピーキングトレーニングを始めるためには、まずアプリをダウンロードし、アカウントを作成する必要があります。
こちらからダウンロードできます。

アカウント作成後、言語の選択とレベル設定を行いますので、ここで英語にしましょう。英語以外にもフランス語や韓国語の学習もできる優れたアプリなのです。
そしてホーム画面から、スピーキングトレーニングを選択します。
セクション内で、短いフレーズや文章が音声で提示されますので、それに対してマイクを使って回答します。アプリは回答の正確さや発音を評価し、フィードバックを提供します。
スピーキングトレーニング機能は、レッスンやクイズ形式のエクササイズとしても利用できます。アプリが与える指示に従ってスピーキングトレーニングを進め、自分のスピーキングスキルを向上させましょう。
Duolingoでの効果的なスピーキング学習法

スピーキングトレーニングの効果的なテクニック
Duolingoのスピーキングトレーニングを効果的に活用するためには、いくつかのテクニックがあります。
まず、レッスンの選択に注意しましょう。
今のあなたレベルに合わせたレッスンを選ぶことで、自分にちょうどよい難易度でスピーキングトレーニングができます。
初心者の場合は基本的なフレーズや発音の練習から始め、少しずつ難易度を上げていきましょう。あせりは禁物です!
正確な音声入力をするためには、はっきりと話すことが重要です。日本語の発音よりもメリハリがあるのが英語です。ちょっと大げさかな・・・くらいがちょうどよいことが多いです。
ゆっくりと自信を持って発音し、文のリズムやイントネーションにも注意しましょう。
マイクとの距離や環境の騒音にも気を付けてくださいね。
スピーキングトレーニングは、リスニングスキルとも密接に関連しています。
Duolingoのリスニングエクササイズとスピーキングトレーニングを組み合わせて行うことで、実際の英会話力を総合的に向上させられます。自分の言いたいことが問題なく英語で伝わる姿を想像しながらトレーニングしましょう。

スピーキング上達のための注意点
スピーキングトレーニングの上達のために、いくつかの注意点があります。
まず、継続的なトレーニングが重要です。
毎日少しずつでもスピーキングトレーニングを行うことで、スキルの定着や向上が期待できます。Duolingoのスケジュール機能を活用して、トレーニングを習慣化しましょう。
一日15分するだけで、口の動かしかたが変わっていくのに気づくと思います。
フィードバックの活用も重要です。

Duolingoはあなたの発音の正確さをチェックしてフィードバックしてくれます。
このフィードバックから自分の弱点を認識できます。その後はこの点を意識して改善するようにしていきましょう。
すぐにうまくいかなくても、意識するだけで少しずつ変わっていきます。
モチベーションを保つために、チャレンジや報酬システムを活用することもおすすめです。
目標を設定し、達成感を得ることでスピーキングトレーニングへの取り組みが楽しくなります。
アプリDuolingo(ドゥオリンゴ)の料金設定は?

基本的な機能は無料で使うことができます。
ただスピーキングのチェック機能をつかうためには、Super Duolingoという有料プランを利用する必要があります。2週間のお試し期間があります。
さらにSuper Duolingoにすると広告のオフやパーソナライズドレッスンといった違いがあるので、使い勝手がとてもよくなります。
料金プランはこうなっています。
プラン | 1カ月 | 12カ月 |
---|---|---|
個人プラン | 1,990円 | 9,900円(月額824円) |
ファミリープラン | – | 13,200円(月額1,100円) |
ファミリープランに関しては1年間の料金プランのみです。
ですがこのアプリは基本的な機能は無料で、多くのユーザーは無料版で十分に学習し、満足しています。まずは無料版から始めてみましょう。
Duolingo(ドゥオリンゴ)のユーザー3人のレビュー

ではここから実施にDuolingoをスピーキング学習につかっているユーザーのレビューをご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
女性(40代主婦)のレビュー
Duolingoは、実際に海外に住む娘が使っており、その成功を聞いて見ているので私も始めました。
娘が英語を話せるという身近な人の成功例はで、私にとって大きなモチベーションとなりました。分からないこともすぐに聞くことができるので同じアプリを選びました。リスニングやスピーキングもできゲーム感覚でできることと暇なときにできるのも主婦としては選ぶポイント高めでした。
このアプリのメリットは人それぞれですが、私の場合はいくつか挙げると、まず無料で利用できることが大きいです!
また、ゲーム感覚で楽しみながら学習を進められるのでモチベーションが上がりますし、移動中やちょっとした隙間時間に手軽に学習できるのも魅力的です。
さらに、基本的な文法や単語の学習もカバーできますし、自分のペースで進められるのも好きです!自己学習に最適なアプリだと思います。
デメリットとして、実際の会話力の向上に関しては明確な結果が得られないかもしれません。自分の発音が悪いこともあると思いますがマイクに向かって発音するレッスンでは認識されない事が多いです。
Duolingoはゲーム感覚で楽しく学べますが、他の学習方法や実践的な環境での経験が必要だと思います。さらなるスキルアップを目指す場合、課金や他の学習に投資する必要があるかもしれません。

41才会社員(男性)のレビュー
私は41歳の会社員で、英語学習歴はほとんどありませんでした。しかし、35歳のときにオーストラリア人と仲良くなり、英語を話せるようになりたいという思いから英語学習を始めました。
Duolingoを選んだ理由は、その使いやすさとゲーム感覚の学習方法に惹かれたからです。アプリ内のクイズや短いレッスンで基礎的な文法や語彙を身につけながら、楽しく学習することができました。
継続的な学習は、私にとって英語力向上の励みとなりました。毎日数分程度の学習時間であっても、コツコツと取り組むことで自信をつけることができました。
このアプリの利便性と遊び心のあるアプローチが特に気に入っています。毎日の学習を一種のゲームとして捉えられるため、学習意欲を維持するのに一役買っています。
レッスンは短く、さまざまな形式があり、例えば単語やフレーズの選択、リスニング、そして翻訳などがあります。これらは全て、新しい語彙を繰り返し学び、基本的な文法を理解するのに役立ちます。
ただ、Duolingoの使用には一定の限界があります。特に会話能力の向上や高度な文法の理解には、他のリソースや実践的な会話の練習が必要です。これは、このアプリが基本的に単語と基本的なフレーズを教えるのに重点を置いているためです。
それでも、Duolingoは新しい言語を学ぶ初期段階において非常に役立ちます。毎日のコミットメントを維持しやすく、語彙と基本的な文法の理解を増進するのに適しています。そのため、他の学習リソースと組み合わせて使用することをおすすめします。

40代女性(会社員)のレビュー
英語学習歴は、20年以上になります。
Duolingoを選んだ理由は、まず無料でアプリを利用できること。周囲の人に勧められたこと。メディア等で紹介され、始める前にある程度内容を知ることができたからです。
そして、このアプリは英語だけではなく、他の言語も学べるから利用しようと思いました。このアプリは、何か1つに特化しているわけではなく、単語を覚える、発音を覚える等、多角的に学べるので選びました。
主に、すき間時間を利用して勉強しています。私の場合は、復習から始めたかったので、初心者レベルからコツコツやっています。
メリットはなにかと言えば、英語を多方面から学べることです。単語の学習、文法の学習、発音、発声の学習など、語学を学習するうえで、大事な要素を学べることは大きなメリットです。
また、遊び心もあって、楽しく毎日続けられるように工夫されているところもいいなと思います。何気に毎日コツコツ続けることは難しいです。その日のやる気とか体調によってはやりたくない、やることができない日もあります。習慣として身に付きやすいかなと思います。
個々のレベルに応じで始められることもメリットだと思います。
デメリットは、リスニングと発音の練習は時と場所を選んでしまうということでしょうか。リスニングは、家にいるときは周りを気にしなくて大丈夫ですが、仕事の休み時間などは、イヤホンが必要になりますし、発音の練習はできません。せっかくすき間時間を見つけても練習しづらい状況がもったいないです。
ただしこれは、Duolingoのせいではなく、スピーキング学習そのものの問題ということです。
以上、3名の方のレビューをご紹介しました。
皆さん気に入っていて、コツコツと学習する相棒のような存在ですね。ただ言われているように、英単語中心のアプリですので、さらに英会話力を伸ばすためには、他の学習方法とセットにする必要があります。
例えばこちらの記事でご紹介しているアプリ「トーキングマラソン
」も会話文のトレーニングにおすすめです。よろしければこちらの記事もご覧ください。
【まとめ】Duolingoは英単語とスピーキングの学習が同時にできるアプリ

アプリDuolingo(ドゥオリンゴ)でのスピーキング学習のイメージはわいてきましたか?
ゲーム感覚で学習できるのでとても人気のあるアプリです。
英単語に特化したアプリなので、もちろん英単語力を強化するというメリットもありますね。
口コミをご紹介したように、スピーキング学習として使っている英語学習者も多いです。
しかもスピーキング力が向上すると、リスニング力もあがることが多いので、英会話総合力をあげていくために、とても役に立つ基礎的なアプリです。
特に英会話初心者の人におすすめです。一度お試ししてみてください。
さらに英会話力をアプリで高めるなら、「トーキングマラソン
」もおすすめです。