アプリで本当に英会話学習できるの?と思いますよね。上達の秘訣は英会話量を増やすこと。アプリなら隙間時間にトレーニングできて効果大。AI搭載アプリのSpeak(スピーク)なら週に1万単語以上話せておすすめです。この記事で詳しく解説します。
アプリSpeak(スピーク)はAI搭載でたくさん英会話できる!

ではAI搭載の英会話アプリSpeak(スピーク)の機能について解説していきます。
AI搭載なので会話の量が多い
スピーク量が桁違い
Speakは、ユーザーが週に約10,000単語以上も話せるよう設計されています。たとえば、たった20分の使用で1,000単語以上を話すことが可能です。これは、英語を話す機会が少ない人々にとって大きなメリットとなります。
豊富な学習コンテンツ
Speakには、100%ネイティブスピーカーによる2000以上の学習コンテンツがあります。これらのコンテンツは全て、現地ロサンゼルスのスタジオで作成されています。

AI搭載なので会話の質が高い
最新のAIと音声認識技術がサポート
Speakの強力なAIは、ユーザーが自然な表現や正確な文法を習得するのを助けます。AIは不自然な表現や文法のミスまで全てフィードバックを提供してくれます。
日本人の発音に最適化された音声認識
Speakの音声認識は、日本人の発音に最適化され、正確で速い応答を提供します。これにより、ユーザーはまるで本当の人間と話しているかのような体験を得ることができます。ありがたい機能です。
リアルタイムでの間違いの確認
SpeakのAIは、ユーザーの発音、表現、文法の間違いをリアルタイムで修正します。これにより、話すほどにユーザーの英語は自然になります。
このように「Speak」は、最先端のAI技術を活用した英会話学習アプリです。ユーザーの英語レベルに合わせてパーソナライズされた学習プランを提供してくれます。
日常会話からビジネス英語まで、幅広いシチュエーションでの対話練習が可能で、自宅などで気軽に英会話レッスンができます。
アプリ「Speak」についてユーザーからのレビューは?

「Speak」のユーザーレビューも見逃せません。実際にAIと学習するとどのようなレッスンになるのか、とても参考になります。
無料体験中です。 AI講師目的でしたが、普通のレッスンの方も実用的で、フレーズを何度も手を変え品を変え言わせられます。なので自然にそのフレーズを覚えられます。 AI講師ももちろんよかったです。たまに最後に変なこと言ったかのようになってしまうことあるけど、それを差し引いても良い。 一つ疑問なのは、普通のレッスン受けてると、自分が話した内容が合ってるか出てきますが、その中で単語の下に下線が出てきて小さく数字が出てきます。これは何を意味してるのでしょうか。説明を探しましたがよくわかりませんでした。 それからミニレクチャーは、なぜかマイクの聞き取りが悪く、何度も同じことを発言させられるので、他のレッスンと同じように精度を上げて欲しいです。
ただ、今の時点では、有料会員になると思います。有料会員でAI講師なしのプランもあるのでしょうか?
APP Storeより
これまでは超初級と初級、それぞれだいたい1ヶ月分ずつでしたが、6日間コースで超初級、初級、中級が増え、AI講師機能も増えてました!
オンライン英会話では反復がためらうんですが、これなら反復しやすいです!
また、挨拶からその日のコンテンツの内容まで流れがあっていいです。シチュエーション別の暗記、というよりは会話をしている感じがあり、よくできた、もう一回、などフィードバックが本当の先生みたいです。
褒めてくれるからモチベーションがあがる、みたいなのがあります。
また、音声の不具合とかは報告したら、日本語のメールで修正の連絡もきたのでサポートがしっかりしている印象を受けました!
さらにコンテンツが増えていくのを楽しみにしています!開発ありがとうございます!
APP Storeより
アプリなので不具合もあるようですが、解決されています。英語を話す練習を重ねることでどんどん自信をつけていきましょう。
アプリ「Speak」の料金プランはどうなってる?
気になる料金プランについて表を作成しました。(2023年6月の情報です。)
プラン名 | 月払い | 年払い |
---|---|---|
プレミアムプラン(毎月2,000クレジット) | ¥1,800 | ¥12,800 |
プレミアムプラス(毎月10,000クレジット) | ¥4,000 | ¥29,800 |
プレミアムアンリミテッド(クレジット無制限) | ¥6,800 | ¥44,800 |
Speakの有料プランには、「プレミアムプラン」、「プレミアムプラス」、「プレミアムアンリミテッド」の3つがあります。これらはそれぞれ月額と年額の2つの支払い方法が選べます。
それぞれのプランの違いは、AI講師を利用するときに使う「クレジット」数です。
「クレジット」とは、AI講師との会話を行うための単位であり、話した単語1つにつき1クレジットです。例えば、”Good morning”と話すと、2単語になので2クレジットとなります。はっきりしていていいですね。
プランごとにもらえるクレジット数はこうなっています。
「プレミアムプラン」では毎月2,000クレジット、「プレミアムプラス」では毎月10,000クレジットがもらえます。「プレミアムアンリミテッド」にすると、AI講師との会話クレジットが無制限になります。
7日間の無料体験期間中はいつでもキャンセルできますし、もし料金の決済を行った後もスピークに満足できなければ7日以内であれば全額返金してもらえます。
まずは無料体験でお試ししてみましょう。

【まとめ】AIアプリとならたくさん英会話できるというメリット

英語学習は時間とエネルギーが必要ですね。
でもアプリ「Speak(スピーク)」を使えば、そのプロセスを効率化し、楽しみながら学ぶことがができます。しかも最新のAI技術によってリアルタイムでのフィードバックが得られるので、あらゆる話題について話す練習ができます。
ですから「Speak」は英語学習に革新をもたらすお得なアプリなのです。AIのおかげで英会話がさらに身近になっています。